カテゴリーを選択
- レンズのこと (2)
- JAPAN (713)
- illumi(イルミ) (5)
- EYEVAN (99)
- Eyevol (31)
- TAYLOR WITH RESPECT (73)
- EVEunBLUE (7)
- 10EYEVAN(テンアイバン) (28)
- E5 eyevan(イーファイブアイヴァン) (22)
- MATSUDA(マツダ) (62)
- 999.9 (フォーナインズ) (27)
- 999.9 feelsun(フォーナインズフィールサン) (2)
- BJ CLASSIC COLLECTION (ビージェイクラシックコレクション) (77)
- DIFFUSER (ディフューザー) (7)
- EFFECTOR (エフェクター) (82)
- EYEVAN7285 (アイヴァン7285) (69)
- JAPONISM (ジャポニスム) (7)
- omodok (オモドック) (36)
- OZNIIS(オズニス) (16)
- TALEX (タレックス) (59)
- ZEAL OPTICS (ジール オプティクス) (18)
- 増永眼鏡 (マスナガ) (40)
- MASUNAGA(増永眼鏡)× KENZO (3)
- FRANCE (41)
- GERMANY (0)
- ITALY (0)
- USA (146)
- SWISS (36)
- DENMARK (29)
- OTHER (1)
- SHOP INFO (798)
× カテゴリーを閉じる
2025.10.8 / カテゴリー:眼のこと, レンズのこと, INFO・お知らせ, SHOP INFO
老眼(老視)について 熊本メガネ 中原眼鏡店 視能訓練士
こんにちは!
作野です。
今日のテーマは【 老眼 (老視) 】
店舗でよく聞かれる3つのことを解説!
よくある質問
① 老眼ってなに?
② 老眼鏡って線がついてる眼鏡のこと?
③ 眼鏡掛けると老眼は進む?
早速解説していきます!
① 老眼ってなに?
老眼(医学的には老視)とは、簡単に言うと
「 眼の筋肉の衰え&水晶体の硬化により、
近くにピントを合わせられない状態 」です。
まず「 眼の筋肉 」にピンとこないと思いますが、
普段の些細な行動に感じることにも
必ずどこかの筋肉を使っていますよね。
眼を動かすとき、近くを見るとき、瞬きするとき、
このような行動にも様々な筋肉を使っています。
眼の中にも、眼の外にも筋肉が存在しており、
特に老眼に関係するのは眼の中の筋肉です。

実は、近くを見る際、ピントを合わせるために
かなりの力が必要になるのですが
その役割を担っているのが眼の中の筋肉。
(ピントを合わせようとする力=調節力)
他の筋肉よりも衰えの自覚が比較的早く訪れます。
というのも、調節力のピークは10歳前後で、
その後は筋肉が衰えてしまう一方です。

また、水晶体という眼の中にある透明のレンズが
加齢により硬くなってしまいます。
水晶体は遠くを見るときは薄く、
近くを見るときは分厚くなることで、
ピントを合わせるのですが
加齢によって水晶体が硬くなってしまうと
厚みを変えづらくなってしまいます。
結果、「近くが見えづらい。。」という
自覚が45歳前後と言われています。
② 老眼鏡って線がついてる眼鏡のこと?
答え:半分正解!半分不正解!
老眼鏡には様々種類あり、
線がついているタイプもありますし、
何もついてないタイプもあります。
以前は線のある「二重焦点レンズ」が主流で
老眼鏡といえば、、と定着していました。

境目の上部分が遠く、下部分が近く。と
分かりやすく慣れやすいのですが
線がはっきりしているため
老眼鏡だと一目でわかるのがネックでした。
しかし!現在は、レンズも日々進化しており、
「累進レンズ」が主流となりました✨
累進レンズとは、線のあるレンズのように
度数がはっきり分かれているのではなく
度数がグラデーションのように
徐々に変化します。
二重焦点レンズは遠くか近くしかなく、
中間距離が見えず、不便に感じる方も多かったそう。。

↑二重焦点レンズの見え方
この弱点を克服したのが累進レンズです。
累進レンズは視線やお顔の動かし方など
練習が必要になりますが、
慣れるとかなり快適です!

↑累進レンズ(遠近両用)の見え方
※どうしても合わない方もいらっいます。
3~6か月ほどお使いいただいても
合わないときはご相談ください!
③ 眼鏡掛けると老眼は進む?
答え:眼鏡を掛けても掛けなくても進みます!
①でもお伝えした通り、老眼の原因は
眼内の筋肉と水晶体の硬化によるものです。
メガネやコンタクトレンズでの影響はありません!
掛けたら進んでしまう、、と感じ
掛けずに我慢している方が
眼に負担がかかってしまっています。
眼精疲労はもちろん、
眼痛、頭痛、肩こりなど。。
「もしかしたらかけた方がいいかも?」
という相談もお待ちしております!
↑ インスタのフォローお待ちしております♪
中原眼鏡店
〒861-8072
熊本県熊本市室園町10-30
(TEL) 096-345-2845
(FAX) 096-345-2846
視能訓練士在籍
クロムハーツ正規取扱店
![]()
【免税店】【Tax-free shop】【면세점】
2025.10.6 / カテゴリー:眼のこと, メガネのこと, レンズのこと, INFO・お知らせ, SHOP INFO, レンズアンドテクニック
【強度近視さん必見!】眼が小さくなりにくい眼鏡の選び方 熊本眼鏡 中原眼鏡店
こんにちは!
実は視能訓練士の資格持ち作野です。
何度か過去にも上げてはいますが改めてご案内!
本日のテーマは、、、強度近視さん必見!!
【 眼が小さくなりにくいフレームの選び方 】
結論:小さめのフレーム・レンズを選ぶ!
そもそも。。近視の方、特に強度近視の方が
何故、眼が小さく見えてしまうのか。
近視の眼を眼鏡で矯正するには≪凹レンズ≫を使います。
理科が得意な方はイメージしやすいかもしれませんが、
凸レンズは、光を集めることで視野は狭くなりますが
その分、物を大きく見ることができます。

いわゆるズーム機能です!
また、身近な例としては虫眼鏡です。
虫眼鏡を眼に近づけると眼が大きくなりますよね。
↓
同じ原理で、遠視の眼鏡では眼が大きく見えます。
一方、凹レンズは光を拡散させるので、通常より
視野を広げることができますが、物が小さく見えます。
カメラで言うと、広角モードや倍率0.5などを見ていただくと
わかりやすいかと思います!

~より眼が小さくなる原因について~
① 正面から見た時の眼からフレームまでの距離が長い
② 横から見た時眼から眼鏡が離れている(鼻眼鏡になっている)
①と②の成功例と失敗例の比較もしてみました!


~何故小さく見えるのか~
①から解説!
① レンズが厚くなればなるほど
屈折する力(像を曲げる力)が強くなるので、
余分にフェイスラインが崩れてしまい、
お顔に段差ができやすくなります。

失敗例の写真の通り大きいレンズサイズとすると
より小さく感じられますね。
②レンズは眼からの距離が離れると
レンズの効果が出やすくなるので、
近視の方の凹レンズですと、より眼が小さく。
遠視の方の凸レンズは、より眼が大きくなります。
基本的には眼と眼鏡の距離(頂間距離)は12㎜です。

12㎜よりも離れた位置で眼鏡をかけると
極端に眼が小さくなるので、
細かなフィッティングが重要になってきます。
※眼ができるだけ小さくならないようにしようとすると
眼に眼鏡を近づければよいのですが、
その場合は度数を調整する必要がありますし、
まつ毛が当たることが多いので、お勧めできません。
【解決策】
1⃣ 小さめのレンズサイズのフレームを選ぶ!
正面から見たとき、レンズにできるだけ余白がない
小さめのものを選びましょう♪
2⃣ 屈折の力ができるだけ強いレンズを選ぶ!
(=屈折率の高いレンズ)
ここであれ?と思った方、鋭いですね!!
確かに分厚くなると、更に屈折の力が強くなり
眼が小さく見えるとお伝えしましたが、
2⃣はできるだけレンズが分厚くならないように
作成することができます。
高屈折レンズ(1.67や1.74など)を選ぶと
同じ度数でも厚みを抑えられ、重さも感じにくくなります。
※3⃣ 薄めのカラーを入れる!!
段差や厚みを見えにくくすることができますが、
カラーを入れても問題ない方のみできる方法なので
必須条件ではないです!
ぜひ、1⃣と2⃣の条件をそろえて、
楽しい眼鏡ライフを送りましょう☆
↑ インスタのフォローお待ちしております♪
中原眼鏡店
〒861-8072
熊本県熊本市室園町10-30
(TEL) 096-345-2845
(FAX) 096-345-2846
視能訓練士在籍
クロムハーツ正規取扱店
![]()
【免税店】【Tax-free shop】【면세점】
2025.9.23 / カテゴリー:INFO・お知らせ
本日、9月23日(火)は通常営業いたします! 熊本 中原眼鏡店
こんにちは。
お目当てのビックリマンチョコシールが当たって大喜び中の宇野です。
中々当たらず1箱近く購入しました。虫歯に気を付けます。

9月23日(火)は通常定休日ですが、祝日のため、お店をOPENいたします。
普段タイミングが合わない方はぜひ、お待ちしております。
メガネのメンテナンスやクリーニングをお待ちしております。
中原眼鏡店、取扱い商品についてのお問い合わせは
こちらよりお願い致します。
中原眼鏡店
861-8072
熊本県熊本市室園町10-30
(TEL) 096-345-2845
(FAX) 096-345-2846
2025.9.1 / カテゴリー:INFO・お知らせ, SHOP INFO, ファッションサングラス, レンズアンドテクニック, 限定アイテム, 新入荷情報, TALEX (タレックス)
【限定販売!】TALEX EASE BLUE 熊本サングラス 中原眼鏡店
こんにちは!
作野です。
TALEXにて季節限定&今季初登場の
限定レンズを入荷することができました!
簡単に解説していきます☆
TALEX
EASE BLUE(イーズブルー)
ブルーミラーコーティング

※反射が綺麗すぎて、加工してるように見えますが
無加工です!!
ミラーコーティングには現在、
シルバーミラーとブルーミラーの
2カラーですが、EASE BLUEのレンズは
今までシルバーミラーのみ、でございました。
そこで今回初めての登場となる
EASE BLUEでのブルーミラーコーティングを販売!
なくなり次第終了ですので、
ご希望の方はお早めに!!
※度なしのみの販売です。
ご注意くださいませ。
通常のEASE BLUEとの比較もしてみました。

左:通常のEASE BLUE
右:ブルーミラーコーティングのEASE BLUE
※反射が出ないように撮影しています。
〇見え方 1
先ずは当店馴染みの水槽をチェック!
裸眼での見え方がこちら

比較して、よりブルーを感じたのは【 通常のEASE BLUE 】
↓通常のEASE BLUE

通常のEASE BLUEは青味が強めなので
視界全体がブルーになり、
空も切綺麗な青空が広がります。
縁を見ていただくとしっかりブルーですね。
続いて。。
↓ブルーミラーコートのEASE BLUE

ブルーミラーでの視界の色は裸眼の視界に近く、
TRUEVIEW(トゥルービュー)と似た
見え方に感じます。
〇見え方 2
空を裸眼、ブルーミラー、通常EASE BLUE
この順に並べてみました!



かなりはっきり違いが出てくれますね☆
ブルーミラーはブルーレンズにしたいけど
見え方が苦手、、という方にピッタリなレンズです!
〇機能
UVカット率、雑工カット率、ともに99%
可視光線透過率は30%(濃さは70%になります。)
通常のEASE BLUEと同じです。
ブルーはリラックス効果もあるので
爽やかでストレスフリーな視界で広がります。
是非店頭にてお試しくださいませ♪
↑ インスタのフォローお待ちしております♪
中原眼鏡店
〒861-8072
熊本県熊本市室園町10-30
(TEL) 096-345-2845
(FAX) 096-345-2846
視能訓練士在籍
クロムハーツ正規取扱店
![]()
【免税店】【Tax-free shop】【면세점】
2025.8.11 / カテゴリー:完全予約制サロン ROOM121, INFO・お知らせ
ROOM 121( ルームワントゥーワン) PRAIVATE SPACE for Eye Wear ご予約受付中 熊本 中原眼鏡店
こんにちは。
新居に引越し予定の宇野です。
今回は当店でご予約を承っているサービスのご案内です。
ROOM 121(ルームワントゥーワン)
PRAIVATE SPACE for Eye Wear

落ち着いたプライベートな空間でお選びいただけ、
本当に心から欲しいと思える特別な一本に出会っていただくために
完全ご予約制の「パーソナルサロン ROOM 121(ルームワントゥーワン)」を開設しております。

(マンツーマンで眼鏡づくりができる意味を込めて「one to one=121」)
事前にご要望をピアリングさせていただき、
理想のアイウェアに出会うために何店舗も回る必要はなく
世界各国の取り扱いブランドの約5000本の中から、
お客様に最も合うアイウェアを事前にご用意させていただきます。
実際にご利用いただいたお客様にも、色んなお店を周る必要が無く
好みのフレームが選べて便利とご好評いただいており、ご利用2回目の方も
増えてきております。
本店の2Fにお客様だけの特別なプライベートな空間にて
プロによるスタイリング・最新設備での徹底した視力測定し、
パーソナルなレンズのご提案をさせていただきます。
視力測定・フレーム選び・レンズ選び・仮フィッティングに約2時間程度頂戴し、
ファッションの一部、カラダの一部になるアイウェアをご提供致します。
お渡しまで1~2週間程のお時間を頂戴し、
最終フィッティング・見え方の確認・アフターケア説明をさせていただきます。
スタイル、見え方、かけ心地、気持ちまでジャストフィットする
唯一のご提案をご体感ください。
サービスご利用料金\2,200(税込)
お客様の大切な時間を有効にご活用頂けるお手伝いをさせていただきます。
ご予約は、お電話【096-345-2845】または、
こちらの【ご予約フォーム】から受付しております。
※ご予約日時の一週間前までにご連絡下さいませ。
中原眼鏡店、取扱い商品についてのお問い合わせは
こちらよりお願い致します。
中原眼鏡店
861-8072
熊本県熊本市室園町10-30
(TEL) 096-345-2845
(FAX) 096-345-2846
CATEGORY
- レンズのこと (2)
- JAPAN (713)
- illumi(イルミ) (5)
- EYEVAN (99)
- Eyevol (31)
- TAYLOR WITH RESPECT (73)
- EVEunBLUE (7)
- 10EYEVAN(テンアイバン) (28)
- E5 eyevan(イーファイブアイヴァン) (22)
- MATSUDA(マツダ) (62)
- 999.9 (フォーナインズ) (27)
- 999.9 feelsun(フォーナインズフィールサン) (2)
- BJ CLASSIC COLLECTION (ビージェイクラシックコレクション) (77)
- DIFFUSER (ディフューザー) (7)
- EFFECTOR (エフェクター) (82)
- EYEVAN7285 (アイヴァン7285) (69)
- JAPONISM (ジャポニスム) (7)
- omodok (オモドック) (36)
- OZNIIS(オズニス) (16)
- TALEX (タレックス) (59)
- ZEAL OPTICS (ジール オプティクス) (18)
- 増永眼鏡 (マスナガ) (40)
- MASUNAGA(増永眼鏡)× KENZO (3)
- FRANCE (41)
- GERMANY (0)
- ITALY (0)
- USA (146)
- SWISS (36)
- DENMARK (29)
- OTHER (1)
- SHOP INFO (798)
オークリープレミアムディーラー認定店

熊本県のメガネ専門店で唯一のプレミアムディーラー(オークリーから認められた特別なショップ)。プレミアムディーラーだけのアイテムや限定モデル等もいち早く入荷!品揃えも豊富です。
ブライト企業認定

平成29年 熊本県よりブライト企業として認定されました。
ARCHIVES
- 2025年10月 (17)
- 2025年9月 (11)
- 2025年8月 (15)
- 2025年7月 (10)
- 2025年6月 (12)
- 2025年5月 (14)
- 2025年4月 (11)
- 2025年3月 (10)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (12)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (17)
- 2024年8月 (16)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (18)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (21)
- 2024年3月 (24)
- 2024年2月 (20)
- 2024年1月 (15)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (18)
- 2023年10月 (17)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (26)
- 2023年5月 (24)
- 2023年4月 (17)
- 2023年3月 (15)
- 2023年2月 (15)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (16)
- 2022年10月 (21)
- 2022年9月 (19)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (17)
- 2022年5月 (14)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (17)
- 2022年2月 (13)
- 2022年1月 (14)
- 2021年12月 (15)
- 2021年11月 (18)
- 2021年10月 (19)
- 2021年9月 (23)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (23)
- 2021年6月 (16)
- 2021年5月 (23)
- 2021年4月 (11)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (18)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (21)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (17)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2015年12月 (1)


















