カテゴリーを選択

× カテゴリーを閉じる

2023.6.30 / カテゴリー:INFO・お知らせ, FAIR, SHOP INFO, BJ CLASSIC COLLECTION (ビージェイクラシックコレクション)

BJ Classic Collection (ビージェークラシックコレクション) BEST SELECTIONトランクショー 熊本 中原眼鏡店 本店

こんにちは。

岩下です。

 

本日からご覧いただける、トランクショーのご案内☆

 

 

BJ Classic Collection

 BEST SELECTION トランクショー

 

 

時代の流れに翻弄されない、本物のクラシックスタイルを追求するアイウェアブランド

“BJ Classic Collection(ビージェイクラシックコレクション)”。

 

ベーシックだからこそ、あなたの強い個性を放つものに。

クラシックだからこそ、品格と永遠性を宿すものに。

 

今回は、最新作から人気のモデルまでカラーバリエーション豊富にご覧いただけます。

 

 

 

100年以上続く鯖江職人の技と心が生み出すひとつひとつのアイウェアは、無駄のないフォルムで美しく、

素材や機能性など本質にこだわることで快適なフィット感も実現しています。

 

アメリカンビンテージの素晴らしさを、
「時代を超え、100年経っても愛されるビンテージデザインを目指して」

 

福井の職人手によって造り込まれた作品の数々。

流行に左右されないクラシックなデザイン。

 

BJのこだわりが詰まっている1本を使用しながら自分の味わいを深めていくのも素敵です。

 

 

最新作から人気モデルまでカラーバリエーション豊富にご覧いただけます。

またとないこの期間に実際に手に取ってご体感くださいませ。

 

 

是非、日本のブランド「BJ Classic Collection」を手に取ってお確かめくださいませ。

皆さまのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

お問い合わせもお待ちしております。

お問い合わせはこちら

中原眼鏡店

861-8072

熊本県熊本市室園町10-30

(TEL) 096-345-2845

(FAX) 096-345-2846

▲Instagram 日々更新中。フォローお願いいたします!

2023.5.18 / カテゴリー:AKONI(アコニ), INFO・お知らせ, SHOP INFO, 新入荷情報

AKONI(アコニ)スイス 新ブランドのご紹介 熊本 中原眼鏡店 本店 

こんにちは。

岩下です。

 

本日は、新ブランド取り扱いのご紹介です!

 

AKONI(アコニ)

 

 

AKONIはスイスを拠点するラグジュアリーアイウェアブランド。

 

2020 年にクリエイティブディレクターのサルマ・ラシードとCEOのロザリオ・トスカーノによって設立されました。

 

古典的なデザイン原理の強固な基盤の上に構築された、AKONIの独特で一意に一目でわかるデザインの特徴は、

進化し続け、新しい日々にこの世のものとは思えない美しさを加えていきます。

 

AKONIのデザインは、一見エレガントなそれぞれのフレームには、ブランドの特徴である、
複雑で独特なディテールを詰め込んでいます。

 

 

世界最高級のコレクターズウォッチや筆記具など、
生涯使い続ける事ができるものに、インスピレーションを得て作られたメガネは

完璧を求める果てしない探究心を持つ熟練職人により、
最高級素材と伝統的な技術のみを用いて製造しています。

 

MADE IN JAPAN品質を発信する究極のブランドです。

 

 

それぞれのモデルについては、

またブログやインスタで詳しくご紹介して行きますのでお楽しみに!

是非店頭で、AKONIの世界をご体感ください。

 

ぜひ、店頭にてご覧くださいませ。

お問い合わせはこちら

中原眼鏡店

861-8072

熊本県熊本市室園町10-30

(TEL) 096-345-2845

(FAX) 096-345-2846

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします!

 

2023.5.3 / カテゴリー:INFO・お知らせ, FAIR, SHOP INFO

@aroma POPUP イベント 熊本 中原眼鏡店

こんにちは。

 

衛本です。

 

ゴールデンウィークのイベントのお知らせです。

@aroma POPUP 5/3(wed)~5/7(sun)

100%ピュアナチュラルの天然の香りを使用し五感に働きかける世界最高水準のデザインクオリティーで香りで空間デザインをしています。

 

以下引用

アロマをより手軽に、的確に、いつでもどこでも体験できる未来。 それは人類にとって、今よりきっと幸せなものとなるでしょう。 物質的な豊かさではない、新しい価値を模索している時代において、我々は、お客様のニーズに対して機敏に反応し、パーソナルからパブリックな空間まで、あらゆる空間を香りで包んでいきたいと考えています。

ご自宅のお部屋の香りや、オフィス、ハンドソープやお車の車内まで様々な場面で@aromaの香りを楽しむことが出来ます。

当店ではご来店いただいたお客様にかおりのサンプルや、

当店でお買い物をしてただいたお客様には熊本COCOSAの実店舗でご利用が出来る割引券をお渡ししております。

 

是非ご来店おまちしております。

 

中原眼鏡店、取扱い商品についてのお問い合わせは
こちらよりお願い致します。

お問い合わせはこちら

中原眼鏡店

861-8072

熊本県熊本市室園町10-30

(TEL) 096-345-2845

(FAX) 096-345-2846

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします。

 

2023.4.27 / カテゴリー:EYEVAN, INFO・お知らせ

【ゴールデンウィーク営業日、イベントのお知らせ】 中原眼鏡店

【お知らせ】

 

いつも当店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

営業日の変更のお知らせを致します。

 

当店は毎週火曜日を定休日とさせていただいておりますが、

「5月2日(火)」はG・Wのため

通常通り営業させていただきます。
  

お客様、ご調整・クリーニングなどお気軽にお越しくださいませ。

ご来店心よりお待ちしております。

 

【ゴールデンウィーク期間イベントのお知らせ】

 

MATSUDA TRUNKSHOW

5月1日(mon)▶︎5月7日(sun)

 

@aroma POPUP

5月3日(wed)▶︎5月7日(sun)

 

中原眼鏡店、取扱い商品についてのお問い合わせは

こちらよりお願い致します。

お問い合わせはこちら

中原眼鏡店

861-8072

熊本県熊本市室園町10-30

(TEL) 096-345-2845

(FAX) 096-345-2846

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします。

2023.4.24 / カテゴリー:JAPAN, INFO・お知らせ, FAIR, MATSUDA(マツダ), SHOP INFO

MATSUDA(マツダ) trunkshow 熊本 中原眼鏡店

こんにちは。

 

衛本です。

 

本日は5月に開催するイベントのご紹介です。

 

MATSUDA

TRUNK SHOW 

5/1(Mon)-5/7(SUN)

MATSUDAは、DCブランドNICOLEや東京ファッションウィークの創設者としても知られるデザイナーの

故松田光弘氏によって1989年に海外向けのオリジナルアイウエアブランドとして発表されました。

 

メガネの聖地、鯖江にて一貫生産を行い、美術品レベルとも言われる繊細な彫金を施したフレームと他にはない確固たるデザインは、建築物やスチームパンクといった概念をインスピレーションの一つとしたMATSUDAのアイウィアはその存在感と高いクオリティによって現在のアイウェアマーケットにおいて他の追随を許していません。

日本の技術の粋を結集し、妥協しない物作りと他に類を見ないデザインは、本物にこだわるユーザーの心を

確実に捉えています。特に、美術品レベルを追求する彫金は過去も現在もMATSUDAの代名詞として生き続けています。

 

今回のトランクショーでは普段店頭に並ばないモデルや定番モデルのカラーが多数揃います。

素晴らしい職人技と未来的なデザインの融合が一つ一つのフレームをアートへと昇華させるMATSUDAの世界観を是非ご体感くださいませ。

 

中原眼鏡店、取扱い商品についてのお問い合わせは
こちらよりお願い致します。

お問い合わせはこちら

中原眼鏡店

861-8072

熊本県熊本市室園町10-30

(TEL) 096-345-2845

(FAX) 096-345-2846

▲Instagram 始めました。フォローお願いいたします。

 

CATEGORY

D-Eye nakahara megane

〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
TEL. 096-340-2505
営業時間 10:30〜19:30 水曜定休

       
  • D-Eyeの最新のフェア情報はこちら
  • D-Eyeの3年保証サポート
  • メディア掲載情報
  • CHIZU SELLEC

ARCHIVES

  • WEB CATALOG
  • LENS & TECHNIQUE D-Eyeで取扱うレンズのご紹介
  • Craftsmanship
  • Recruit
  • Instagram
  • You Tube
  • LINE